2025.08.17

幸せとは?②

幸せは必ずしも刺激的に「あぁ幸せだ!!!」と感じるものだけではなく、当たり前の日常の中で無意識的に感じているものもあるように思います。

通称「失ってはじめて気づく系」です。

この失ってはじめて気づく系の幸せを失う前に気づくために、僕はよく「違和感がない状態かどうか」を物差しに使います。

違和感がない状態って、実はとても満ちている状態だと思うのです。

分かりやすいのがインフラで、水や電気やインターネットはそれがある状態では何も感じませんが、どれか1つが欠けると途端に違和感&不便さがMAXになり、実はこれまでとても満たされていたことに気づきます。

環境もそうです。
家庭、学校、職場、誰かと一緒にいる場すべてにおいて、違和感の有無は幸せの有無に近いように思います。

余談ですが、Webサイトでさえ、誰も何も違和感を感じないことこそが素晴らしいデザインや素晴らしい使い勝手と同義だと感じるので、違和感がないということはメチャクチャ満ちている状態だと思うのです。

もし皆さんが今違和感のない環境で違和感のない日々を送っているとしたら、それはとても幸せなことなのかもしれないです^^

ココトモでメンバー向けに書いた取り留めのないことの転載ブログでした